お客様に届ける安心が自身の喜びとなる


点検や車検といった業務では、常に「お客様のために何ができるか」を考えながら取り組んでいます。お客様からの「ありがとう」という言葉は、私たちの仕事に対する励みとなり、大きな達成感を与えてくれます。お客様の生活を支えるこの仕事には何ものにも代えがたいやりがいがあります。

仕事を知る

お車の基本メンテナンス作業
車両を安全で快適な状態に保つための基礎的な整備作業を担当します。具体的には、エンジンオイルやフィルターの交換、ブレーキやライトの動作確認などを行います。お客様のお車の安全性と快適性を保つためにはあなたの手が必要です!

お客様対応とサービスの提供
整備内容や進行状況をお客様に分かりやすく説明するほか、車の状態についてのアドバイスを行います。地域のお客様と直接関わることで信頼関係を築いていき、地域に愛される整備士を目指していってほしいです。

将来的にはサービスフロントやピットリーダー、工場長として更なる活躍が期待されています。現場のリーダーやお客様対応のエキスパートを目指しながら、私たちと一緒に働きましょう!

1日の流れ

~09:00 出社

元気に挨拶をして出社です。明るい挨拶が飛び交うため、社内に明るい風が吹きます。出社後は、展示車両を移動させたり、開店のための準備を行います。

09:30~ 業務開始

それぞれの担当に分かれて、整備や点検・修理等の作業を開始します。作業内容によっては、お客様への問診や、お見積りの説明を行いながら作業を進めます。

12:00~ 昼休憩

昼食は会社でお弁当を発注するので、毎朝従業員に注文の意思確認を行い、人数分を届けていただきます。事務所の休憩室で昼食をとりますが、各自持参したお弁当を食べる人もいます。

13:00~ 午後の業務開始

それぞれの作業進捗の確認を行い、午後の作業担当の割り振りを受けます。お客様へお車をお返する際は作業内容の説明や、運転時のアドバイスをお伝えしていきます。  

15:00~ 30分休憩

水分補給をしながら進捗を話したり、 雑談をしてゆっくり過ごします。ラストスパートに向けてエネルギーをチャージする時間です。

15:30~ 業務再開

ゆっくり休憩を入れたあとは、残りの作業や夕方に来られるお客様の対応をしていきます。お客様が来店された際には、専門用語を使用せず、分かりやすく丁寧な説明を心がけて対応していきます。お客様から感謝のお言葉を頂ける事があるので、やりがいを感じる瞬間です。

18:00~ 業務終了

片付け等を行い、翌日のスケジュールと作業の進捗を確認して退勤します。今日も1日お疲れ様でした!!  


TOP
TOP